これからsaitomファンを名乗るなら今買えるものはできるだけ抑えておかないとと思い、前回(【saitom】とらのあな限定 DF B2タペストリーセット【C95】レビュー)に引き続きタペストリーセットを購入。今回はメロンブックスさんで買いました。

特典なしの「DF」が1,404円なのでタペストリーの単体価格は2,700円ということになりますね。とらのあな版タペストリーも2700円でしたので価格的には差がないということになりますね。
サイズ:B2 760mm×520mm
作家(サークル):saitom(猫マル商店)
備考:メロンブックス限定商品/セット購入のみ可
開封
では、中を見ていきたいと思います。商品画像だけ見たい方はこちらまでジャンプ!
こちらがメロンブックスの梱包材。
デ、デカイ…
ま、まあタペストリーセットだし大きいのは当然かと思いつつさっそく開封。
すると…?
ま、丸裸やんけ!!いや女の子は服着てるけど本自体が裸だよコレ!!!
ああ、DFってdefaultの略なの?(違

メロンブックスは初めて利用しましたが、他にもう少しやりようあったのでは?と思わなくもない。
さて気を取り直してタペストリーの包装を開封。うん、こっちはビニールに入ってるな!

C95の犬派VS猫派
(この記事に関係ない話題なので飛ばしてもらって結構です)
全くどうでもいいことですが、C95のサークル名で犬と猫、どちらが多いかなんとなく気になったので調べてみました。なお、面倒なので対象は英語名(キャット・ドッグ)でないものとし、犬もしくは猫から始まるサークル名のみを調べました。また、いずれかの名前が入っていても、明らかに動物のソレを指していない場合は除外しました。
【結果】
猫の圧勝。
【結果】
猫の圧勝。
【結果】
やはり猫の圧勝。
【結果】
猫がトリプルスコア。
気まぐれで調べただけなので猫>犬だとかそういう主張では全くございません。ざっとカタログの索引で調べただけなので誤差はあるかと思いますが、やっぱ猫って名前にしやすいのかなあという印象です。
ドッグやキャットを含めても英語名自体が少なかったので結果は同じでしょう。こういうサークル名の人たちってやっぱりペット飼っていたりするんでしょうか?
タペストリー実物
本題に戻ります。好きで買っているので絵自体に文句はないんですが、こういうものってやっぱ実物見ないとわからんことってあるよなあと痛感しますね。
タペストリーのイラストはDF表紙の娘です。

なんか妙な違和感に気づきません?
私はタペストリーを大量に持っているというわけではないので的外れな指摘かもしれませんが、コレ吊り下げ紐無駄に長くね?
いや明らかに長えよコレ。俺が持ってるタペストリーの中で一番…。
仕方ないので紐の上部を縛って短くしてみましたがまだ長いですね…。

ちなみに照明が反射しているのはポスタースリーブに入れて飾っているからです。汚れたら嫌なので。


そして画像では判断できませんがもう一つ気になる点が。
タペストリーのポールが布に対して少し長い!
ピッタリ合わせようとしてもどうしても少し余ってしまいます。私神経質なのでそういうとこ妙に気になるんですよね…。
なんだろう値段は変わらないのにとらのあなより造りが雑な気がする…。特典タペストリーってどういう工程で製造してるのか知らんけど、お願いだからサイズくらい合わせて!とらのあなに出来てメロブに出来んハズはない!…多分。
表紙のイラスト準拠
DFをお持ちの方ならお分かりでしょうが、この娘巻末ページのイラストでは乳首が薄っすら透けてましたよね。逆に表紙では見えなかった。
このタペストリーは表紙準拠なのか、全く見えません。飾りやすくなったと喜んだ反面、どこか残念に思っている自分がいます…w
メロブが日和ったのかsaitomさんの希望なのか、ヨウワカラン。実際どんなのか気になるって言う人は、是非購入してご自分の目で確かめてみてください(露骨な宣伝)。

商品リンク
※アフィリエイトではないので私に収益は入りません。安心して(?)見ていってね!
収益ゼロは良いとして、仮に誰か買ってくれてもわからないのが嫌なんだよなあ…。しかしコミケ・とらのあな・メロンブックスとDFを3冊も買ってしまった。観賞用と保存用とあとは…もしもの時用??