今年9月に行われたsaitom展(秋葉原)に続き、今度は11月29日に「saitom展名古屋」に参加してきました!イラスト自体は前回じっくり見たので今回は前回買えなかったものを買おうという主旨で行きました。
名古屋は初めてだったのでメチャ迷ったんですが、なんとか無事終えることができました。途中色々ツイてなかったんだけどね……。
2019年9月5日(木)から22日(日)まで、東京・とらのあな秋葉原店Cで、イラストレイターのsai...…
2019年9月に東京・とらのあな秋葉原店Cで開催された、イラストレイターのsaitomさんにスポット...(画像3/4)…
- 関連記事
-
関連記事
待望のsaitomイラスト展に行ってきました!!!この日を今か今かと待っていたわけですよ、そりゃもうドキドキが止まらんのですわ。御託は抜きにして、早速レポートです! あ、購入したグッツレビューは別記事に上げます。⇓ saitom[…]
関連記事前回(【レポート】saitomイラスト展に行ってきました!!!【DAY1】)からの続きです。 saitomイラスト展公式ページはこちら。 次⇒2日目。 レビュー⇒saitomイラスト展グッツレビュー プラネットガールズ […]
関連記事初日(その1 その2)に続き、2日目9月6日も参加しました。 2日目の目標はできるだけ長く会場にいること、受注する複製イラストを精査すること。イラストが見たい方は初日レポートをご覧ください。 グッツレビュー⇒saitomイラスト[…]
関連記事随分と遅くなりましたが、saitomイラスト展で購入したグッツのレビューをしたいと思います。なお、複製イラスト等の受注販売分に関しては11月の到着次第行うつもりです。 ⇒saitom展にて受注開始された複製イラストが届きました。 […]
関連記事9月に開催された「saitom展」で受注した複製イラストが届きましたのでご紹介します。 ホントは10月末には手元にあったのですが、ディスプレイの方法を考えていたら遅くなってしまいましたw saitom展自体はまた開催されるので、[…]

とらのあな名古屋店とは別の建物

私、思い違いで名古屋店も秋葉原店と同様テナントビルの上階にイベントスペースがあると錯覚しておりました。
実際は名古屋店から数分程歩いたところにある「さかえビル」というテナントの2階だったのです。気づくのに大分かかりました……。
とらのあなイベントスペース(2F)
この日が平日であることを失念して、17時の開始にフライングしてしまった私。途中店の近くで立ち尽くしていたら店員さんに「どうしましたか?」と警戒される始末。
「なんでもないです」と返したけど、絶対不審者だと思われてるよコレ……。というか何でそのタイミングで来るの……。
一旦諦めてまんだらけに行った後、夕方にもう一度向かいましたが、マジで迷った。昼間訪れた店にもう一回行くのに1時間以上費やしました。ハハ……。
イベントスペースはこじんまり
さてやっとの思いでたどり着いたイベントスペース。写真OKの掲示がなかったので残念ながら内装の写真はご用意出来なかったのですが、端的に言いますとかなり省スペースでした。
体感で秋葉原店の5分の3くらいかな?
玄関ドア向かって正面が関連グッツスペースで、部屋の左から3分の2くらいがギャラリースペース。
時間が押していることもあってじっくりは見られなかったですが、複製イラストは前回より指紋汚れが目立ってましたね……。客によるものなのか、搬入した人のかはわかりませんが。
笑撃(?)の事実
さて、今回のお目当てがコレ(画像は前回のもの)。
受注用紙にせっせと記入していたら、ふとあることに気が付いた。
アレ?ねえ!この娘ねえぞ!!
そう、saitom展のキービジュアルのポリスガール(真ん中)のみ、複製イラスト受注ができなかったのです!この時初めて知りました。あの時間は一体何だったんだ……。
懐に余裕が出来て少し嬉しいやら、悲しいやら。悲喜こもごもの想いを抱きつつレジへ。
店員さんは名古屋の人かと思ったら、とらのあな秋葉原店のエプロンを着用していました。出張で来ているんでしょうか?
それはさておき、昨今は増税もあり我々の懐事情も厳しいものになりました。しかし一方で、期間限定ではありますがキャッシュレス決済で還元を行う店舗が増えてきていますね。
とらのあなも例外ではなく、5%還元してくれるとのこと。ん、待てよ?ということは今買ったほうが実質的には安いんじゃ!?
とらのあなはPonta・楽天・WAONのポイントが通常の購入でも貯まります。確実にもらうためには店員さんに申しつけましょう。人によっては聞いてくれませんから(経験則)。

さてレシート額面を見てもらえばお分かりでしょうが、この時点では5%還元は受けられていません。ではいつ・どのように還元されるかと言いますと、時期はクレジットカード会社によって異なりますが、方法は大抵ポイント還元でしょう。
オススメはやはり楽天ポイントでしょうか。通常ポイントならカードの支払いに充当することができ、実質現金値引きと遜色ありませんし。
サイトで確認したのでとらのあなは大丈夫でしょうが、会社によっては楽天カードは対象外(または審査中)のところもあるので注意しましょう。
私はメロンブックスでエロ本買ってたら後にそれに気づいて後悔しましたww
あとらしんばんも楽天は対象外だったような。
サイン色紙チャレンジ、リベンジなるか!?(累計20枚目,3度目の挑戦)
ホアチャーッッッッ!!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
諦めた。
最後にドミテリア15個買って終了。
まとめ
今回は買い物メインという感じで、せわしなく事を進めてしまいました。次回あるとすればさすがに内容は一新されているでしょうか。
サインはまたその時にでも狙います。でもある意味無いほうが嬉しいかな。辛い結果に終わるだけなんで。
saitomさん大好きだけど、強く想い続けるのもしんどいなあ。最近、愛情というのは時にセーブしたほうが良いと感じます。欲しいものほど逃げていくのが人生ですから。
友人に「あんたはいちいち重いんだよ」と言われたのが身に染みる今日この頃です。
おまけ:まんだらけで同人を買い漁る
実は17時の開場までまんだらけで同人誌を買い漁ってました。ええ、もちろん全てsaitomさんの本ですよ。
Jewelic Princess GirlsのみTNSKさんとの合作
「いっしょにしよ」の特典冊子だけ見つからなかったが、店員さんに聞くのが恥ずかしかったので断念。最悪ネット使えばいいからね。
「壁の彩度(CHROMA OF WALL)」時代の作品ってsaitomさんにとっての黎明期や過渡期という感じがします。
初期の作品だと画風も随分違いますね。色々と試行錯誤して今の画風にたどり着いたのでしょう。
saitomさんが常々話している親友(だと思われる)、TNSKさんも気になります。彼を語る上で避けては通れない存在でしょうからね。
サイトを立ち上げて以来、グッツのことばかり書いてきたのでそろそろ本についても紹介記事を書きます。上手く魅力をお届けできれば良いのですが。
あ、最後に一言。まんだらけ名古屋店よ。
正嗣じゃなくて将嗣だぞ!覚えておこうな!!
今回の戦利品
saitom展
複製イラストx2点,色紙x5点,ドミテリアx15点
計22点:51,742円
まんだらけ
ef zero
Dragon’s Pictures
Jewelic Princess Girls
UnisiS/2/2.1/3 ※R18
GRAFFITIES VOL.2/VOL.3 ※R18
計9点:10,780円
余談ですが友達へ土産(ネタ)としてTENGAでも買って帰ろうとガチャを回したんです。そしたら、300円入れたところ200円しか返ってこないわ、カプセルも出ないわで100円吸い取られてしまいました。返却ボタンも利きません。
「これ罠やろ(ボソッ」。
だってそうでしょう。店員さんに「すみません、TENGAのガチャがおかしいんですけど」なんて恥ずかしくて言えませんよ!いくら私が冴えないオタクとはいえ。
諦め切れずに100円入れて返却ボタンを押してもやはり応答なし。ミイラ取りがミイラになった気分だ……。なんでとらのあなに募金しないといけないの!!
「どの色が出るかはお楽しみ」って……。カプセルも精子も何も出ねーよ!出るのはしょっぱい汁だけだよ!!!(泣
結局200円で手打ちにしてあげました。他の人が二の轍を踏まないように、正直に申し出るべきだったかもしれない。許して(小声)
名古屋店に寄られる方がいましたらチェックしてみてください。最上段のTENGAエッグガチャが件のポンコツです。
もし200円出てきたら、それあげますw